
(BW-p_25)Bizen × Whichford「フラワーポット」
¥25,000
<商品について> ウィッチフォードポタリーではバクサスポットと呼ばれる鉢のデザインです。 バンドの上下にはポタリーの商品にはないGROW・PLANTS・SEEDのルーレットの装飾がほどこされています。 扱い易いサイズで自然美と重厚感を感じられる逸品となっています。 <サイズ>(W×L×H)[cm] 外 22x22x19.5 内 18.5x18.5x18.5 高台(外) 14 <備考> ※写真の作品をお送りいたします。 ※こちらの品番は「BW-p_25」になります。 ※全て手作りで焼成していることもあり多少のサイズの違いや色合いが異なっていますことをご了承ください。ご質問のある方は気軽にお問い合わせ下さい。 ※価格は箱代込みになります。 ※配送用の外箱は、環境面を考えて再利用しています。綺麗な箱を希望する場合は、ご連絡くださいませ。
(BW-p_26)Bizen × Whichford「フラワーポット」
¥35,000
<商品について> 工房長のJimが備前で制作したウィッチフォードポタリーの商品にはない作品となります。穴窯で焼成され、ツヤのある茶色から神秘的なグレーへのグラデーションと非常に綺麗に焼けいます。 <サイズ>(W×L×H)[cm] 外 21x21x14 内 13.5x13.5x13 高台(外) 10 <備考> ※写真の作品をお送りいたします。 ※こちらの品番は「BW-p_26」になります。 ※全て手作りで焼成していることもあり多少のサイズの違いや色合いが異なっていますことをご了承ください。ご質問のある方は気軽にお問い合わせ下さい。 ※価格は箱代込みになります。 ※配送用の外箱は、環境面を考えて再利用しています。綺麗な箱を希望する場合は、ご連絡くださいませ。
(BW-t_11)Bizen × Whichford「ジキタリスマグ」
¥6,000
<商品について> プロジェクト初期にポタリーから来日したRivが手掛けたマグとなっています。 どっしりとした立ち姿と安定感のある取手、ジキタリスの装飾は内側から押し出すように装飾され、大変貴重な作品となっています。 <サイズ>(W×L×H)12.5x9x12[cm] <備考> ※写真の作品をお送りいたします。 ※こちらの品番は「BW-t_11」になります。 ※全て手作りで焼成していることもあり多少のサイズの違いや色合いが異なっていますことをご了承ください。ご質問のある方は気軽にお問い合わせ下さい。 ※価格は箱代込みになります。 ※配送用の外箱は、環境面を考えて再利用しています。綺麗な箱を希望する場合は、ご連絡くださいませ。
(BW-t_15)Bizen × Whichford「マグ」
¥5,000
<商品について> プロジェクトのロゴがカップのデザインとして装飾されているプレーンなマグです。 比較的大きなサイズなので色々な場面で活躍頂ける作品となっています。 <サイズ>(W×L×H)12.5x9x13[cm] <備考> ※写真の作品をお送りいたします。 ※こちらの品番は「BW-t_15」になります。 ※全て手作りで焼成していることもあり多少のサイズの違いや色合いが異なっていますことをご了承ください。ご質問のある方は気軽にお問い合わせ下さい。 ※価格は箱代込みになります。 ※配送用の外箱は、環境面を考えて再利用しています。綺麗な箱を希望する場合は、ご連絡くださいませ。
日本には六古窯と言われる800年以上も続く陶芸の産地があり、2017年には日本遺産にも指定されました。
その中でも備前焼は古来より続いている伝統を今でも守り続け、穴窯や登り窯といった松割木を燃料とする薪窯で約10日間かけて焼き上げます。良質の陶土をじっくり焼き締めることで、ごく自然な土と炎の変化、そして、その融合によって生み出される世界で一つしかない作品となり、使い込むほどに味が出る焼き物です。