








(mpBP_1)備前磁器皿
¥17,000 tax included
Shipping fee is not included. More information.
<商品について>
天然の備前の陶石を採掘し、荒さを活かした長方皿になります。
表面には薄く透明な釉薬を使用し扱い安く焼き上げています。
素材の強さと白の優しい雰囲気、そこに薪窯らしい不規則な焼けが加わっていますので
飽きることなくお使い頂ける作品だと自信を持ってお勧めします!
備前磁器とは日本最大のろう石地帯、備前市三石地区にある土橋鉱山で採掘される天然の磁器粘土を用いて2020年より取り組んでいる試みです。
備前焼きは石器という分類に属され、きめの細かい田土を主に使用しますが、備前磁器は3千万年前から形成されている陶石という鉱物からなり、通常はダイナマイトで粉砕され磁器の原料となりますが、坑内の一部の粘土層になっている箇所を特別に採掘させていただき作品制作を行っています。
これまで備前で培ってきた経験を活かし、備前焼き特有の土味ではなく備前磁器だからこそ表現可能な「石味」という新たな可能性を探求しながら作品に落とし込んでいきたいと考えています。
太古から備前に眠る鉱物、そして、歴史ある備前焼きの伝統技術を用いながら唯一無二の、質感、焼き色、造形を生み出していけるよう今後とも挑戦する気持ちで向き合っていきたいと思います。
※mp作品は制作上の都合で、サイズに若干の個体差がある事をご了承ください。
お問い合わせいただければ、発送する作品の写真をメールでお送りすることも可能です。(ceramics@kazuyaishida.com)
※価格は紙箱代を含めたものとなります。
※配送用の外箱は、環境面を考えて再利用しています。綺麗な箱を希望する場合は、ご連絡くださいませ。
<サイズ>(W×L×H) 約28x19x5 [cm]
※個体差がある為、1cm前後の差がある事をご了承ください。
-
Reviews
(25)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥17,000 tax included